おくるみタッチケアとは?
おくるみタッチケア
おくるみタッチケアご存知ですか?
新生児の赤ちゃんとの時間はスヤスヤと眠る穏やかな寝顔にとても癒されますよね♡
これから出産を控えてるママさん!!
そして産まれて間もないお子様を子育て中のママさん!!
朗報です!!!
妊娠中は羊水の中で過ごしていた赤ちゃんは、生まれてからの環境に慣れるまでいろいろな刺激に敏感です。頻繁に授乳する必要もあり、ママも心身ともに疲れてしまうことが多いと言われる時期。
生まれて間もない赤ちゃんをおくるみで包むとよく寝てくれる…そんなことを聞いたことがありませんか?
おくるみタッチケアでは、新生児ならではの特徴を基に、おくるみの効果と包み方を学んでいきます。新生児ならではの「タッチケア」をおこなうことで赤ちゃんは安心してぐっすり寝てくれるのです。実はママへの効果も大きいおくるみタッチケア。育児にゆとりを持つ魔法のアイテムになるかもしれません。
赤ちゃんの【夜泣き】や抱っこから降ろすと泣いちゃうを繰り返す【背中スイッチ】毎日繰り返しの日々だと辛いですよね...
しかし!!諦めないで下さい!
改善策として
エイデン&アネイと言うブランドメーカーのおくるみを使って
産まれた赤ちゃんが安心して安眠できる、おくるみの正しい巻き方や知識をお伝えします♡
赤ちゃんが生まれて産後すぐのママ達が一番最初に悩むこと
それが「寝てくれない...」
☑︎私がうまく抱っこできてないの?
☑︎母乳が出ていない?
☑︎具合が悪い?
☑︎暑いのかな?寒いのかな?
☑︎抱っこだと寝ても下に降ろすとすぐに起きちゃう...
どうしてこんなに寝てくれないの??
私自身も実際産後にとても悩みました。
あまりに寝ないし、降ろそうとすると目がパッチリ👀
背中スイッチ発動〜の繰り返し。
睡眠不足と慣れない育児に余裕なくなっちゃって自然と涙が出たことも...
眠れない日々が続くと精神的にもぐったり...
【好きな時に寝て、好きな時に起きる。】
自由に出来てたあの頃がどんなに幸せな事だったのだろうと...!!
そして、結局は「うまくできない自分自身が悪いんだ。。。」と、自信喪失しちゃう日々( ´•д•` )
そんな経験したママいませんか?そしてお子様の子育て産後の不安を少しでも解消したい妊婦さんいませんか?
あっという間に過ぎ去ってしまう新生児期
赤ちゃんを健やかなねむりへ導くことができるのが「おくるみタッチケア」です。
「ねむり」は赤ちゃんの健やかな成長には欠かせません。
と、同時に「ぐっすり寝てくれる」たったそれだけのことですが、ママにとっても子育てをよりHappyに、
穏やかにスタートさせるためのエネルギー源になることま間違いなし!!
是非この機会に出産後少しでもママの強い味方になってくれる事を心から願い...
一生懸命赤ちゃんとおくるみについての関係性をお伝えしていきます 🍼
産まれた赤ちゃんが安心して安眠へと導くおくるみの正しい巻き方や知識をお伝えします。
~おくるみタッチケアlesson~
✩「赤ちゃんとねむり」について~背中スイッチの秘密~
✩おくるみの安全な使用方法
✩新生児からできる優しいタッチケア✩おくるみフォト撮影
✩おくるみのくるむ以外の活用法etc・・・
通常百貨店購入1枚2000円相当するオクルミ付きで...
先着10名様
5000円コースのとこ1000円OFFの
4000円で学べるキャンペーン中です 。
*初回 4000円(おくるみ1枚付き)
※おくるみ2枚付きは6000円です。
(先着10名様終了後 初回5000円/2枚付き7000円)
*2回目以降(アフターケア)
2000円/回(おくるみはつきません)
対象年齢:
※安定期を過ぎたプレママ
“妊婦様にはレッスン中はお人形をお貸し致します♡”
※新生児~生後2ヶ月の赤ちゃんとママです。
Q.持ち物は?
A.○バスタオル3枚
○赤ちゃんの飲み物(母乳.お茶etc...)
○ママの飲み物
○普段のお出かけセット
※ママとお子様のレッスンフォトプレゼント♡
【おくるみタッチケアご参加への注意事項】
レッスンのご予定をいれていても、赤ちゃんは以下のような症状がある場合は、レッスンを控え医師にご相談ください。
●熱の出始め、高熱、嘔吐、下痢など体力の低下しているとき
●皮膚が炎症を起こしているとき
●予防接種から24時間以内●水疱瘡、おたふく、はしかなどの感染症にかかっているとき
●赤ちゃんの状態がいちじるしく普段と異なっているとき
赤ちゃんやママの体調を最優先してください。
後日、振替レッスンをさせていただきます。
なお、お休みされる場合は、事前にご連絡ください。キャンセル料は発生致しません。
ご予約・お問い合わせは以下の専用フォーム
または、salon直通TEL 076-400-8356
又は cherbebe2915yzk@gmail.com からご要件をお願い致します.+*:゚+。.☆